コーヒーメーカー​
お手入れ方法

様々なシーン別に、コーヒーメーカーの
お手入れ方法をご紹介します。​

  • ネスカフェ ドルチェ グスト​

    ネスカフェ ドルチェ グスト

  • ネスカフェ​ ゴールドブレンド バリスタ

    ネスカフェ ゴールドブレンド
    バリスタ

毎日のお手入れ

気持ちよく使うために必要な毎日のお手入れ方法をご紹介します。

毎日のお手入れ

長期間使用しない場合のお手入れ

保管方法

電源プラグを必ずコンセントから抜き、下記お手入れ後に保管をお願いいたします。​

長期間使用しない場合のお手入れ

水道水で洗浄後、よく乾燥させてから保管してください。

※機種によってパーツが違いますが、基本的なお手入れ方法は同じです。
各コーヒーメーカーの詳しいお手入れ方法はこちらのページから取扱説明書をご参照ください。

久しぶりに使用する際の
使い始めの操作方法

ご使用前にすすぎ操作を行ってください。
​すすぎの方法は取扱説明書をご確認ください。​

※上記以外の「ネスカフェ ドルチェ グスト」をご利用のお客様はこちらのページから取扱説明書をご確認ください。

半年に一度のお手入れ

湯垢洗浄

半年に一度の「湯垢(ゆあか)」洗浄をおすすめします。

  • 水の中に含まれるミネラル成分が本機内部の水管などに付着して「湯垢(ゆあか)」となります。
  • 湯垢がたまると、抽出の流れが悪くなったり、飲み物の温度が低くなったり、機能が低下したりすることがあります。
  • 6か月毎に湯垢洗浄剤でおそうじすることをおすすめしています。

湯垢洗浄の方法は下記よりご確認ください。

※上記以外の「ネスカフェ ドルチェ グスト」をご利用のお客様はこちらのページからから取扱説明書をご確認ください。

湯垢洗浄剤​
(「バリスタ」「ドルチェ グスト」共通)

コーヒーメーカー内部に付着した湯垢を洗い落とすための洗浄剤。​
水にも溶かしやすい液体タイプです。

湯垢洗浄剤​

故障かなと思ったら

まずはサポートページをご確認ください。

※上記以外の「ネスカフェ ドルチェ グスト」をご利用のお客様はこちらのページからから取扱説明書をご確認ください。

サポートデスクへのお問い合わせ

「ネスカフェ アンバサダー」の専用定期便をご利用いただいている間は、
無料で交換等の対応をさせていただきます。

下記サポートデスクまでご連絡ください。​

※お客様過失によるコーヒーメーカーの部品破損などについては、​有償となりますのでご了承ください。​

「ネスカフェ ドルチェ グスト
サポートデスク」

TEL:0120-879-816​
受付時間:9:00~18:00(年中無休)

サポートデスク

毎日のお手入れ

気持ちよく使うために必要な毎日のお手入れ方法をご紹介します。

毎日のお手入れ

長期間使用しない場合のお手入れ

保管方法

電源プラグを必ずコンセントから抜き、下記お手入れ後に保管をお願いいたします。​

長期間使用しない場合のお手入れ

水道水で洗浄後、よく乾燥させてから保管してください。

水道水で洗浄後、よく乾燥させてから保管してください。
粉が残っている場合には、取り除いていただき、計量器プレートを水またはぬるま湯で洗浄後、よく乾燥させてください。​
コーヒータンク本体(透明部分)の水洗いはお控えいただくようお願いします。​

※機種によってパーツが違いますが、基本的なお手入れ方法は同じです。​
各コーヒーメーカーの詳しいお手入れ方法は取扱説明書をご参照ください。

久しぶりに使用する際の
使い始めの操作方法

ご使用前にすすぎ操作を行ってください。​
すすぎの方法はサポートページをご確認ください。

※上記以外の「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」をご利用のお客様はこちらのページから取扱説明書をご確認ください。

半年に一度のお手入れ

湯垢洗浄

半年に一度の「湯垢(ゆあか)」洗浄をおすすめします。

  • 水の中に含まれるミネラル成分が本機内部の水管などに付着して「湯垢(ゆあか)」となります。
  • 湯垢がたまると、抽出の流れが悪くなったり、飲み物の温度が低くなったり、機能が低下したりすることがあります。
  • 6か月毎に湯垢洗浄剤でおそうじすることをおすすめしています。

湯垢洗浄の方法はサポートページをご確認ください。

※上記以外の「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」をご利用のお客様はこちらのページから取扱説明書をご確認ください。

湯垢洗浄剤​
(「バリスタ」「ドルチェ グスト」共通)

コーヒーメーカー内部に付着した湯垢を洗い落とすための洗浄剤。​
水にも溶かしやすい液体タイプです。

湯垢洗浄剤​

\「コーヒー計量器プレート」や
「攪拌部」が汚れていませんか? /

コーヒー計量器プレート、
攪拌部(かくはんぶ) のお手入れ

「バリスタ」は、毎日使っていると、内部の見えない部分に汚れが溜まったり、
付着したコーヒーパウダーが固まったりします。
特にジメジメとした梅雨や夏の時期などは、コーヒーパウダーが湿気の影響を受け、
固着することがあります。

「マシンがエラーで動かない!」「コーヒーが湿気で抽出できない!」という時は、
一度「コーヒー計量器プレート」や「攪拌部」の汚れを確認してみてください。

コーヒー計量器プレートのお手入れポイント

コーヒー計量器プレートが汚れていると、​

コーヒー計量器プレートに
汚れがある場合には、​

  1. ①台所用合成洗剤(中性)を使って、汚れをよく洗い流す
  2. ②こびりついた汚れは、ぬるま湯で付け置き洗いする
  3. ③一昼夜しっかり乾かしてから組み立てる

※「コーヒータンク(透明部分)」は水洗いしないでください。

コーヒータンクに粉を補充するとき、また、梅雨時期や夏の暑い日は、
一週間に一回程度こまめにお手入れすることで気持ちよくお使いいただけます。

攪拌部(かくはんぶ) のお手入れポイント

攪拌部が詰まっていると、​

攪拌部は、ご使用後毎日のお手入れを
おすすめしています。

  1. ①水またはぬるま湯で洗い流し、柔らかい布で水気をふき取る
  2. ②中央の穴が詰まっていないことを確認する
  3. ③こびりついた汚れは、ぬるま湯で付け置き洗いする​

それでも改善しない場合には、
給湯口に粉が詰まってしまっている
可能性があります。​
下記、お申し込みフォームより
「攪拌部専用お手入れピン」を入手し、
給湯口の詰まりを
取り除いてください。​

攪拌部専用お手入れピン

故障かなと思ったら

まずはサポートページをご確認ください。

※上記以外の「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」をご利用のお客様はこちらのページから取扱説明書をご確認ください。

サポートデスクへのお問い合わせ

「ネスカフェ アンバサダー」の専用定期便をご利用いただいている間は、
無料で交換等の対応をさせていただきます。

下記サポートデスクまでご連絡ください。​

※お客様過失によるコーヒーメーカーの部品破損などについては、​有償となりますのでご了承ください。​

「ネスカフェ バリスタ サポートデスク」

TEL:0120-366-800
受付時間:9:00~18:00(年中無休)