(冷蔵)

山に登って美味しい空気を吸う。
遠くの景色を眺めて心洗われる。
山頂でとびきりの山ごはんを食べる。
山登りには、それぞれの人にそれぞれの楽しみ方があります。
この度、「ネスカフェ アンバサダー」と登山地図アプリの「YAMAP(ヤマップ)」がタイアップして、「紅葉の山旅 清掃登山2020キャンペーン」を実施いたします。ボランティア活動を通して、新しい山の楽しみ方を発見してみませんか?
イベント概要
「紅葉の山旅 清掃登山2020キャンペーン」は、ゴミ拾いをしながら紅葉の山に登り、登山道をキレイにしていくボランティアイベントです。

今回は関東1箇所、九州1箇所で開催。登山には、YAMAPの専属ガイドである「ひげ隊長」がご案内します。

- ガイドの紹介
- 前田 央輝 YAMAP専属ガイド
自然と子供をこよなく愛するフーテンのアウトドアガイド。23歳の時にユーコンの原野を1ヶ月かけて旅し、「この自然の素晴らしさを子供達にも伝えたい」と自然学校のヒゲ校長を志すことに。今も夢に向かって全国を駆け回り、自然の楽しみ方を絶賛普及中。
- ※当日はガイド1名・ヤマップのスタッフ2名(動画撮影者含む)が随行します。
開催詳細
関東エリア・三ノ塔(神奈川)
- 開催日時
-
2020年11月23日(月祝)
※雨天の場合は中止(順延なし)
- 開催概要
-
三ノ塔登山(時間:約5時間、距離:約6キロ)
参考活動日記 二ノ塔・三ノ塔
https://yamap.com/users/300706- ・集合時間/場所:9:00 葛葉の泉の広場 駐車場(駐車20台、トイレあり)
- ・解散場所:同上
- ・募集人数:15名
- ・山頂:眺望あり、避難所あり、トイレあり
- ・水場:スタート地点にあり
- ・紅葉:あり
- スケジュール
-
- 9:00〜9:45 説明
- 9:45〜10:00 登山口付近の清掃
- 10:00 出発
- 12:30 山頂到着
- 12:30〜13:15 昼食
- 13:15〜13:30 山頂付近の清掃
- 13:30〜15:00 下山
- 15:00 到着
- 15:00〜15:30 説明
- 15:30 解散
(集合場所と山頂で、清掃の時間をとる予定です)
九州エリア・二丈岳(福岡)
- 開催日時
-
2020年11月29日(日)
※雨天の場合は中止(順延なし)
- 開催概要
-
二丈岳登山(時間:約5時間、距離:約7キロ)
参考活動日記 登山日記 二丈岳編
https://yamap.com/activities/2032436- ・集合時間/場所:9:00 ゆらりんこ橋 駐車場(駐車40台、トイレあり)
- ・解散場所:同上
- ・募集人数:15名
- ・山頂:眺望あり、トイレ無し、避難所無し
- ・水場:中間地点にあり
- ・紅葉:あり
- スケジュール
-
- 9:00〜9:45 説明
- 9:45〜10:00 登山口付近の清掃
- 10:00 出発
- 12:30 山頂到着
- 12:30〜13:15 昼食
- 13:15〜13:30 山頂付近の清掃
- 13:30〜15:00 下山
- 15:00 到着
- 15:00〜15:30 説明
- 15:30 解散
(集合場所と山頂で、清掃の時間をとる予定です)
服装
レインウェア(上下)/登山靴/ザック/化繊素材のシャツ/パンツ/防寒着(フリースなど)/帽子/軍手/着替え
持ち物
飲料水/お昼ごはん/⾏動中にエネルギー補給できる⾷べ物(飴、ゼリー等)/スマートフォン/健康保険証/タオル/マスク 数枚(ネックゲイターで代用も可)/手指衛生用品(アルコールジェル、除菌用シート等)/ゴミ袋/携帯トイレ(福岡・⼆丈岳では⼭頂にトイレがありません)
参加方法(抽選制)
- ・下記の応募ボタンより必要事項をご確認の上、ご応募ください。
- ・各日程とも15名定員です。応募者多数の場合は抽選により当選者を決定します。
- ・人数を限っての登山となります。そのためご参加可能な方は、ネスカフェ アンバサダー様、およびその同伴者(できれば同僚の方)1名まで (計2名)とさせていただきます。
- ・15名は、同伴者含めての人数となります。
- ・登山の様子を動画撮影し、後日ヤマップの動画配信ページ「ひげチャンネル」にて公開いたします。動画撮影にご了承いただける方のみ、ご参加をお願いいたします。
注意事項
お申込みにあたり、下記を必ずご確認ください。
下記をお守りいただけない場合は、本企画にご参加できませんので何卒ご了承ください。
- ・現地までの交通費は自己負担でお願いします。
- ・アンバサダー様に同伴していただけるのは、おひとり(アンバサダー様含め、計2名までのご参加)となります。同僚の方を前提にしていますが、ご家族ご同伴希望の場合は18歳以上の方でお願いいたします。
- 安全にご参加いただくための注意事項
-
-
(1)登山時に必ずご持参いただきたいもの(コロナ対策および安全登⼭の観点から、必ず持参をお願いいたします)
- ・マスク 数枚(ネックゲイターで代用も可)
- ・手指衛生用品(アルコールジェル、除菌用シート等)
- ・軍手
- ・ゴミ袋
- ・携帯トイレ(福岡・⼆丈岳では⼭頂にトイレがありません)
- ・レインウェア(上下)※レインウェアをご持参いただけない⽅は参加できません
- ・防寒着
-
(2)マスク着用と人との距離、会話について
YAMAPでは、「登山中」のマスク着用は熱中症等の危険があるため推奨しておりません。登山中は前後左右、2m以上の間隔をとることが望ましいとされています。「前の人にぴったり」ではなく、前後左右の間隔を長めにとるようお願いいたします。また、会話を行う場合は、マスクやネックゲイターなどで口元を隠すなど、飛沫が飛ばないように思いやりのある行動をお願いいたします。
また団体での行動となりますので、団体にそぐわない行動・言動はおやめくださいますようお願いいたします。 -
(3)休憩時について
休憩時は、人と人との距離を保つように心がけ、「顔が向き合わない」「大きな声で会話しない」などの配慮をお願いいたします。必要に応じてマスクをご着用ください。
-
(4)こまめな消毒について
高頻度で多数の人に接触されるものに触れる場合は、前後に必ずアルコールジェルなどで手指を消毒ください。こまめな消毒をお願いいたします。
-
(5)体調、体力について
体調が万全な状態での登山をお願いいたします。参加前日、もしくは当日朝の時点で体調の不調や発熱(37℃以上)が見られた方は、参加をお控えいただくようお願いいたします(必ずキャンセルのご連絡をお願いいたします)。
また当日も、体調の不調に気付いた時点で無理な行動はお控えください。自分自身のためにはもちろん、一緒に参加するメンバーのためにも、身体の変調に気付いたらすぐにガイドに連絡を行い、指示を受けてください。
緊急事態宣言期間中、山に登れなかった方は、ご自身が思っておられる以上に体力の低下が考えられます。
参加の前に運動を行うなど、体力的に問題がないか、ご自身で確認をお願いいたします。 -
(6)ケガや遭難について
登山ガイドも同行いたしますが、旅行中に参加者が万が一の急病、怪我等において、緊急を要し、医者その他による応急処置、また人手その他による搬送の処置をとった場合、その費用は参加者(またはご家族)のご負担となります。緊急の場合はお客様の承諾を得ずにヘリコプターや捜索の要請を行う場合がございます。山岳地帯での救助活動は高額な費用が発生する場合がございますので、必ず相応の登山保険にご加入をお願いします。登山保険にご加入いただけない場合は、ご参加できませんのでご了承ください。
参考)YAMAP登山保険(1日あたり280円〜)
https://yamap.com/insurance -
(7)行程の変更について
天候、その他の事由により行程の変更や途中で中止となることもあり得ます。実施可否は、ご当選者に前日にご連絡を行います。なお中止となった場合は、順延の予定はございませんので何卒ご了承ください。
また登山当日における旅程の変更の場合は、ガイドの指示に従い行動をお願いいたします。
-